■ 中央大学法学部法律学科(2001年)■
大問番号 |
単 元 名 |
講 評 |
T |
中央省庁再編 |
中央省庁再編に関する行政改革会議の報告書をリード文に用いた時事的な出題である。時事的な事項を20題にわたり一問一答形式で問うため、単純な知識問題であった。時事問題に関する部分だけを取り上げると以下のとおりである。問1・2リード文の報告書を作成した行革会議と答申を受けた橋本首相を問う。問3・4省庁再編前後の省庁数を問う。問4・5国務大臣の新旧上限を問う。問6首相の発議権を問う。問12内閣府の新設を問う。問13副大臣の人数を問う。問14大臣政務官の新設を問う。問16郵政事業庁の設置を問う。問17・18エージェンシーとサッチャーを問う。問19独立行政法人移行機関としての大学入試センターを問う。問20役職員が国家公務員である特定独立法人を問う。 |
U |
福祉国家の危機 |
福祉国家の現状と課題を考えさせるリード文から、総合的に出題。一部Tと重なるテーマが見られた。問1福祉国家・オイルショック・レーガン・共和党・法廷受託事務を問う空欄補充問題。問2ニクソンショックの内容を問う30字説明問題。問3小さな政府からアダム=スミスと『国富論』を問う。問4第2次臨調・中曽根康弘・日本電電公社を問う空欄補充問題。問51997年のイギリスにおける政権交代を問う。問6NPO法の正式名称である特定非営利活動促進法を問う。問7機関委任事務に関する正誤判定問題。 |
V |
企業活動 |
企業全般を説明するリード文から、企業活動の特徴を問う出題。商法の専門家が作成した印象のある出題である。なお、Vは全問マーク形式である。問1〜3規模の利益・所有と経営の分離・天然資源の恒久主権を問う空欄補充問題。問4資本の集積を問う。問5コングロマリットを問う。問6取締役会・代表取締役・株主総会・定款を問うことで株式会社の組織を確認させる空欄補充問題。問7財団法人・営利・地方公共団体を問うことで法人の特徴を確認させる空欄補充問題。問8タックスヘイブンとその例であるバハマを問う。問9資源ナショナリズムに関する正誤問題。 |